小仏城山〜日影沢

奥武蔵・芦ヶ久保カタクリ花写に出掛ける予定をしたが、問い合わせて見るとまだ3分咲との事、変更して高尾周辺にスミレを訪ねる事にした。
今回も園芸研究家MYさんと同行、高尾駅9時待ち合わせでタクシー利用にて大垂水峠へ、富士山が白い姿を見せてくれた。ここから県界尾根を小仏城山に向かう。
20分位の急登で尾根に取り付くが南斜面のせいかタチツボスミレ、マルバスミレなどのスミレが多い。ゆるやかな登りの尾根をのんびりと・・・左側は神奈川県の水源林できれいに手入れされているが、右側の東京都側は全く手入れされず荒れ放題といった感じで対照的。
尾根筋は花は少ないがエイザンスミレ、名前不明スミレなどがちらほら、センボウウヤリ、シュンランなども見られた。途中の荒れたベンチで小休止、MYさん持参の水とコンロのお陰で熱いコーヒーがご馳走になれた。
ここから僅かで大平林道の終点に出会い最後のきつい登り、振り返ると丹沢・道志の山々そして相模湖が見える。スミレの多い場所だがまだ早いのか花は少ない。登り切ると縦走路に出て左へ僅かで城山山頂、山頂には何故か水仙のお花畑で一寸違和感。山頂着12時、写真を撮りながらだと通常歩きの2倍はかかる。
なめこの味噌汁・おでんなどMYさんにご馳走になりおにぎり昼食。昼食後日影沢のスミレなどに期待して日影沢林道を下る事にした。15分ほど下ると右側の展望が開け丹沢の山々そして近くには一丁平から高尾山が間近に見える。大規模な伐採をやった様で昨年にはこの風景を見る事は出来なかった。
沢沿いになるとヨゴレネコノメ、ニリンソウなどが多く顔を見せスミレも種類が多い。僅かだがタカオスミレも見る事が出来た。カントウミヤマカタバミ・ルリソウ・アズマイチゲなどやはり花は多い。
2時間ほどで日影沢園地着、相変わらずのスローペース。ここで又熱いコーヒーと大福?で小休止後日影バス停より帰途についた。高尾駅にてMYさんと次回を約して分かれた。
大満足の一日v(^_^)v